top of page

ART🦖FOSSIL🦕MUSEUM🦣FOR SALE🦏ART🦖FOSSIL🦕MUSEUM🦣FOR SALE🦏

【イベント開催】2025年10月13日(祝)18時「“生物”としてのアンモナイト」講演者:桃﨑瑛弘氏

  • Ryo
  • 4 日前
  • 読了時間: 2分
【イベント開催】2025年10月13日(祝)18時「“生物”としてのアンモナイト」講演者:桃﨑瑛弘氏

買える化石博物館が主催する恐竜、古生物に関するイベントがいよいよ開催。

第一回は地元の九州大学でアンモナイト化石を研究する桃﨑さんをお招きして、「“生物”としてのアンモナイト」というテーマでお送りします。


桃﨑さんが実際に発掘したアンモナイトはもちろん、店内の様々な実物化石のアンモナイトを活用し、これまで鑑賞として眺めていたアンモナイトを、大昔に実際に生きていた「生物」として、45分間皆さんと一緒に考えていきます。


日時

2025年10月13日(祝)

18時00分 入場

18時15分 講演スタート(質疑応答含め45分程度を予定)


参加方法・参加費

当日先着20名限定

大人/子供共通:500円(税込)

※当日入場時にお支払いいただきます。(各種キャッシュレス、現金可)

※参加者全員に500円分クーポン付き(1回5,000円以上のお会計に1枚ご利用可能、有効期限2025年10月31日)


講演テーマ

「“生物”としてのアンモナイト」


美しい渦巻きで人々を魅了するアンモナイト。

しかしその姿は、かつて広大な海を泳いでいた「生き物」そのものです。

本講演では、アンモナイトの暮らしや進化を分かりやすくひも解き、皆さまの手にする化石を「アンティーク」から「生命の記録」へと捉え直すきっかけをお届けします。


プロフィール

桃﨑 瑛弘

九州大学 大学院理学府 所属


野外調査(フィールドワーク)を主体として、日本産ジュラ紀アンモナイト化石を研究。小学1年生の時に自分でとった植物の化石をきっかけに、古生物の世界に足を踏み入れる。


※店内のアンモナイト一例


ご注意

・講演の撮影・録音はご遠慮ください

・講演は立ち見となりますのでご了承ください


会場

買える化石博物館

〒810-0042 福岡市中央区赤坂2-6-5

092-406-8378

・西鉄バス 赤坂3丁目バス停より徒歩1分

・空港線 赤坂駅より徒歩13分

・七隈線 六本松駅より徒歩13分

 
 
bottom of page